こんにちは!
私が所属するおおた芸術学校オーケストラ科の授業見学会が行われるお知らせです。
対象は4月から小学生になるお子様〜中学3年生までです。
無料でお越しいただけますが、事前の予約が必要です。
5人までのグループレッスンで、実際の授業風景を見ることができます。一年に一度しか無い機会ですので、ご検討される方は是非お申し込みをしてください。
私のクラスは、おおた芸術学校新田校にて、2月5日(水)17時30分〜18時30分です。
詳しい日程と時間については下記お問い合わせを。
おおた芸術学校
http://www.oaas.jp
こんにちは!
昨日、太田に群響が来ましたので聴きに行ってきました。結構久しぶりで、最後に行ったのは何年前だったかな。
なんと昨日は指揮者がインフルエンザで降板となり!
偶然にも梅田俊明先生が代役でいらっしゃいました。
先生お元気そうでなにより。国音時代には先生の指揮でブルックナーをやりましたので、とても懐かしく思いました。
1500人キャパの会場はほぼ満席でしたね。
顔見知りの楽団員もちらほら。楽屋挨拶に行きたかった~♪
次は高崎市にできた新しいホールでぜひ聴きに行きたいですね!
新年明けましておめでとうございます。
年末年始は時間があるので練習がはかどりそう♪とおっしゃる生徒さんが多かったです。
年初めは群響のコンサートに母と行く予定で、とっても楽しみです。
今年の抱負は、みなさん決めましたか?
私は「健康に過ごすこと」ですかね。
ちょっとお年寄りっぽいけど。。20代も終わるので。苦笑
そんなこんなで、今年もどうぞ宜しくお願い致します!
こんにちは。早いものでもう令和元年が終わるのですね。
今月はピアノトリオに挑戦したりしました♫楽しかったぁ。
私は最近引っ越しをいたしまして、家具家電の出費がはんぱないです。(お教室は通常通り営業中です!)
クリスマスは特に変わったことはしませんでしたが、みなさまは如何お過ごしになりましたか?
まだイルミネーションを見に行けていませんので、年が明けたら行こうかなぁ。
皆様も良いお年を!
こんにちは!
12月はクリスマス♪この、時期にぴったりな演目でウインターコンサートが行われます♪ご興味あるかたは太田市民会館までぜひ足をお運びください!チャイコフスキー交響曲第5番がメインとなっております。頑張ります!
日時 2019年12月14日(土)開演15:00
場所 太田市民会館
http://www.oaas.jp/index.htm
こんにちはー!
さて、初の試み、館林市の寺山音楽教室との合同発表会を開催いたします。
日時 2019年11月16日(土)
13時30分開場 14時開演
場所 太田市音楽サロン「シャコンヌ」
入場は無料で、どなた様でも入れます。
小さい子供から大人まで!さまざまな生徒が成果を発表します。
私は拙いながらピアノ伴奏をいたします。
みんな、頑張りましょう!!
こんにちは!
今年も合唱団との共演がやってきました。
飯守泰次郎先生をお招きして、世界のオペラ合唱曲をやります♪♪
ソリストは二期会から3名、ゲストコンマスには戸澤哲夫先生に来ていただけます!とても贅沢(^∇^)
こんな機会は滅多にありませんのでチケットはお早めに。指定席もあります!
ホームページからチラシをご覧下さい。http://www.oaas.jp/
こんにちは!
10月20日は私の誕生日なのですが、なんと演奏会がこの日に行われます。
普段、講師としてこちらのアマチュアオーケストラで弾かせていただいています。ハイドンの交響曲や、レハールの「金と銀」などを演奏いたします♪ぜひお越しください。
入場無料♪要整理券です。
日時 2019年10月20日(日)
開演14時〜
場所 太田市民会館
こんにちは!涼しい季節にようやくなりましたね。
この時期になると結婚式の仕事が普段より多くなります。
一年中挙式は行われていますが、やっぱり秋は多いですね〜
ヴァイオリンパートはローテーションを組んでやっていますが、なかなか私が他の本番との兼ね合いがありご迷惑をおかけしています。涙
自分自身の挙式も間近ですので、至近距離で毎週のように花嫁さんを見れるってこの上ないラッキーなんです^_^
美しい花嫁さんについウットリ。。うかうかしてないで演奏に集中します!
こんにちは!
今月はふれあい音楽鑑賞会が始まり、大変忙しい毎日です。。
私はたびたび体調を崩す方ですので、体調管理をしっかりしないと駄目ですね。
本番はもちろんですが、リハもお休みするわけにいかないですので気をつけないといけないです(*_*)
ただ人生で一度だけ本番を欠席することになったのは、ウイルス性肝炎で入院したときです。汗
(しかも一年前の話し)
健康第一!健康はありがたいですね。